Education in Front-Line and Essays by Hiroshi Hayashi (はやし浩司)

(Mr.) Hiroshi Hayashi, a professional writer who has written more than 30 his own books on Education, Chinese Medical science and Religion in Japan. My web-site is: http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/ Please don't hesitate to visit my web-site, which is always welcome!!

Saturday, March 12, 2011

●3・11 大地震

●3月11日

●東日本・大地震(14:46分、M8・8。)

+++++++++++++++++++++

午後2時40分すぎ、東日本を巨大地震が襲った。
私はそのとき教室にいて、その日のレッスンの準備
をしていた。
教室が揺れ出したのは、ワイフがちょうど席を
立ったときのことだった。
階下から子どもの声がしたので、それを迎えに
いくためだった。

「おい、地震だ」と私が声をかけると、ワイフが、
「あなたが揺らしているのでしょう?」と。
「ちがうよ、ホラ!」と。
机の上の電気が、ユラユラと揺れていた。
壁にかかった額縁や時計が、ユラユラと揺れていた。
それを見て、ワイフは黙った。

沈黙が流れた。
10秒・・・20秒・・・。
かなり長い揺れだった。
実感としては30秒以上もつづいた。
「これは大きな地震だ」と、直感でわかった。
「東京か・・・ちがう。もっと遠くだ・・・そうだ」と。
横揺れが長くつづくというのは、そういう地震をいう。

私が教室の外へ飛び出すと同時に、生徒が1人、靴を
脱いで、中へ入っていった。
私はその子どもを抱きかかえると、階段をおりた。
「靴がない」と子どもが暴れた。
が、私はかまわず下へおりた。

(2011年3月11日)

+++++++++++++++++++++

●福島第一原発

 3月11日の夜から、テレビの報道にくぎ付け。
ほぼ徹夜。
今朝もまた朝からテレビにくぎ付け。
昼過ぎ、ワイフと買い物。
帰ってきてからも、またテレビにくぎ付け。

息が止まる。
涙が出る。
体が震える。
「これが私たちの国か」と思う。
思うたびに、体を鋭い不安感が貫く。
こわい。
恐ろしい。
ふと油断すると、放心状態。
頭を振って、また画面を見つめる。
その繰り返し。

が、今は、福島第一原発事故。
午後3時30分過ぎ、爆発事故が起きた。

 時刻は、午後6時少し過ぎ。
たった今、(経済産業省原子力安全)保安院の職員による会見が
終わったところ。
が、内容は、「わからない」「調査中」と。
午後3時30分過ぎに爆発があって、午後6時に、わからない?
2時間半もたって、「調査中」とは!
電話が無理なら、無線電話一本ですむ話。
それすらしていない!
不安感が怒りに変わる。

●最悪

 それにしても頼りないのが、ED官房長官。
緊迫感がまるでない。
ヌボーッとした言い方が、かえってイライラ感を誘う。
言うことは、いつも同じ。
「落ち着いてください」「風説にまどわされないように」と。
こんなバカげた会見を聞くために、テレビを見ているのではない。

 万が一、(すでにかなりの量の放射性物質が放出されているようだが)、
放射能漏れということになったら、ことは最悪。
あのチェルノブイリで起こった事故と同じものが、この日本で起こることになる。
へたをすれば、東北地方には、人はだれも住めなくなる。
10キロとか、100キロの範囲ではない。
1000キロ単位で、人が住めなくなる。
(福島から東京まで、約170キロ。
東京から浜松まで270キロ。
グーグルマップで計測。)
そういう深刻さが、まるでわかっていない。

●心配

 最悪の地震。
まだ何とかなる。
最悪から、未来に向かってはいあがることができる。
たとえば青森市は昨日は、全域にわたって停電していた。
が、翌日の今日は、電力が戻った。

天災は、経済活動には、ほとんど影響を与えない。
それが経済界の常識だった。
しかしこれほどまでの天災は、例外。
加えて原子力発電所の事故は別。
日本の経済に、決定的なダメージを与える。
そうでなくても、日本経済は薄い氷の上。
いつ何どき崩壊しても、おかしくない。
「こんなときに、金(マネー)の心配?」と思う人もいるかもしれない。
しかし日本全体への影響となると、深刻。
この先、10年後、20年後にわたり、深刻な影響を与える。
あるいは日本はそのまま再起不能になってしまう。

 もし今度の原子力発電所の事故が、さらに深刻なものになれば、万事休す。
日本の国家破綻(債務超過=デフォルト)は、確実。
「時間の問題」と言われた、その「時」がやってくる。
たった今の報道によれば、トヨタ自動車は、14日から、すべての操業を停止する
と発表した(3月12日19:30)。
すでにその「時」が始まった。

●希望

 ・・・先のところまで書いて、今日(13日)になった。
福島第一原子力発電所の第1号機は、今のところ落ち着いているという。
その代わり、今度は第3号機が、おかしくなり始めたという。
まだまだ気が抜けない。
が、昨日のような緊張感はない。
・・・というか、疲れてしまった。

 「こんなことがあるのか?」と、そのテレビの報道を見ながら、つど思う。
疲れを感じたとたん、現実感がそのまま薄れていく。
その下には、無数の人たちがいて、悲しみにうちひしがれている。
その悲しみが薄れていく。
ただ茫然としたまま、画面だけを見つめる。
こんなことを考えてはいけないということはよくわかっている。
しかしどうしても、考えてしまう。

「もし、同じような大津波が、この浜松を襲ったら、どうなるか。
私の家はだいじょうぶだろうか」と。
しかし明日は我が身。
どうしても、結論はそこへ行ってしまう。
つまり考えが、堂々巡りしてしまう。
先へ進まない。

●終わりに・・・

 今回の大地震、それにつづく大津波。
それがどういうものであったかは、もう少し時間がたたねばわからない。
政府もみな、関係者は今、懸命の活動をしている。
「がんばってください」とだけしか言いようがない。
手伝いたくても、どうしようもない。
テレビ局によっては、すでに募金活動を始めたところもある。
もう少し様子をみたあと、協力できることは、しよう。
・・・と心に決める。

 3日ぶりに救出された男性(80歳くらい)が、こう言った。
「私は、チリ津波も経験しています。
再建できますよ」(テレビ報道)と。
その笑顔が、さわやかに見えた。
プラス、それを聞いて、思わず、涙がこぼれた。


Hiroshi Hayashi++++++++March 2011+++++++++はやし浩司