Education in Front-Line and Essays by Hiroshi Hayashi (はやし浩司)

(Mr.) Hiroshi Hayashi, a professional writer who has written more than 30 his own books on Education, Chinese Medical science and Religion in Japan. My web-site is: http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/ Please don't hesitate to visit my web-site, which is always welcome!!

Thursday, October 02, 2008

*Oct. 3rd, 2008

● したいことが多すぎる!

++++++++++++++++++++++

今日、ワイフと街まで歩いた。
片道、(当然片道だが)、7・5キロ。
途中で、うな丼を食べる予定だったが、うな丼屋は休み。
つづいて松茸弁当を買う予定だったが、店で聞くと、売り切れ。
しかたないので、商工会議所の1階にあるバイキングレストランへ向かった。
が、ここでも行くと、「コックさんが、あがってしまった」とか。
「残り物でよければ、どうぞ!」と。
見ると、めぼしい料理はほとんど消えていた。

レストランを出て、最後は、デニーズ(レストラン)へ。
そこでやや遅い昼食。

……そのあと、半日、一日の仕事を終え、帰宅。

ところで2台もミニ・パソコンを買ったのがいけなかった。
いつもどちらを使うかで、迷う。
居間の床が、コード類で、ゴチャゴチャになってしまった。
「1台は、E(=息子)にやるよ」とワイフに言うと、「しかたないわね」と。

ラジコンのヘリも飛ばしたい。
映画も見たい。
山にも登りたい。
あれこもれも、したい。
そこで順に整理する。

X日……仕事が終わったら、映画『アイアンマン』を見に行く。
その夜は、山荘に一泊。
裏山の草を刈って、木の伐採をする。
帰りにガーデンパークに寄り、そこで昼食。
あるいは天気がよければ、近くのT山に登るつもり。

家では、3台のパソコンが待っている。
昨日、VISTAパソコンのモニターを、22インチのに替えた。
画面が美しい。
大きくて作業がしやすい。
メモリーを4GBに増設してから、さらに調子がよくなった。
それを使って、ホームページの更新もしたい。
それから今、イギリスのことわざ集を翻訳している。
これが結構、楽しい。

やりたいことは、山のようにある。
あるが、時間がない。
時間が足りない。

+++++++++++++++++++++++

●減量成功!

今朝、体重が65キロ台になっていた。
バンザーイ!
ペットボトル2本分(4キロ)、減量した。
体は軽い。
それから今日から運動開始!
このところの長雨で、この1週間、運動がほとんどできなかった。
体が、なまってしまった。
(「なまる」というのは、方言か?
体が、シャキシャキと動かないことをいう。)
反対にしっかりと運動をすると、ひとつずつの細胞がプチプチと
はじけるような感覚を味わう。

明日から晴れの日がつづきそう。
一日、2単位(1単位は、40分)の運動をする。
できれば、ウォーキングもしたい。
がんばるぞ!


●ふざけた英語

子どもたちに英語を教えていると、ひとつの大きな壁にぶつかる。
いくら英語式の発音を教えても、照れるのか、それをまねしない。
イントネーションにしてもそうだ。
アクセントにしてもそうだ。

そこでやや怒った言い方で、「ちゃんと、先生のまねをしろ!」と、
何度も言った。
すると、M君(称)が、(もともとひょうきんなところがあり子どもだが)、
ふざけて、英語の音をまねして言った。

「ジャーッ、イズ、エイ、ツオール、ビュルディング!」と。

すかさず私はM君をほめた。
ほめて、手元にあったアーモンド・チョコをM君にあげた。

M「こんな英語でいいの?」
私「すばらしい。そういう英語を待っていた」
M「ぼく、ふざけて言っただけだよ」
私「その英語のほうが、ずっといい。外国の人も、そのほうがよくわかる」と。

実は、これは私の経験でもある。

オーストラリアへ渡ってしばらくたったときのこと。
それまで私は、いわゆるジャパニーズ・イングリシュを話していた。
あのナメナメとした英語がどうしても、肌に合わなかった。
が、そういう英語で話すと、何度も相手が聞きかえしてくる。
そこである日、思い切って、彼らの英語をそのまま、まねしてみた。
最初は冗談のつもりだった。
みなが、それで笑うと思った。

が、だれも笑わなかった。
だれもとくに、反応しなかった。
自然な感じで、私の英語を聞いてくれた。
とたん、「これだ!」と思った。

それからは私も、あのナメナメした英語を話すようになった。
とたん、会話がスムーズに流れるようになった。

その(壁)を破らないかぎり、英語は上達しない。
(恥ずかしさ)が残っている間は、上達しない。


Hiroshi Hayashi++++++++Oct.08++++++++++はやし浩司